〜〜〜〜〜〜 NPO法人アルバトロス ヨットクラブ活動日誌 〜〜〜〜〜〜


 2008年
〜〜〜〜〜〜〜 2008年1月〜12月 〜〜〜〜〜
文字サイズは「小」で見てください
新規追加
2008年
12月20日(土)

手賀沼流域の水質・水生生物調査

美手連と千葉県水質保全課・我孫子市手賀沼課・柏市環境保全課他
近隣市町村の共催で手賀沼流域協働調査を下記のように行います。
 当クラブとしても、美手連の一員として参加し、手賀沼の
環境問題に積極的に取り組みたいと思いますので、多くの方の参加を
お願いいたします。
           記
 日時  平成20年12月20日(土) 午前10時から12時解散
 場所  我孫子市都部新田(中央学院高校前)
     多自然型排水路作業小屋
 調査  水質及び水生生物調査
        COD NH4 pH 色 臭い 透明度
        植生の状況 魚・植物と周辺の関係など

   測定器具等は我孫子市の職員の方が用意してくれます

                担当 片岡芳樹

実施報告
10:00〜11:30に都部新田、フィッシュングセンター近辺河川の2箇所で水質調査に参加しました。又他県の鳥保護運動に皆さん署名をしました。

参加者 近 黒田 東 黒野 谷口 藤井(吉) 浜口 芹沢 藤井(千)
    大西 村上 須藤 斎藤(嘉) 13名の皆様

作業は地元環境団体の方がやる試験を手伝う程度ですが、そのCOD,HP,硝酸濃度などの評価の話を聞くと手賀沼浄化にも様々な面があることを知らされます(「さけ」が手賀沼に遡上することは生態系の変化が進んでいるため・・・)。
次回はまだ参加されていない方はヨットを手賀沼で楽しむ立場から自然の変化、浄化の現状を知る上で良い機会ですからぜひご参加下さい。

                報告 藤井吉彌

水質調査
班別けしよう

水質調査
気温10.C

水質調査
調査1

水質調査
谷津

水質調査
調査2

水質調査
調査3

水質調査
調査4

水質調査
調査5

水質調査
調査6

水質調査
調査結果発表

水質調査
お腹空いたね!

写真提供:黒野
新規追加
2008年
12月7日(日)

第18回手賀沼ふれあい清掃

手賀沼ふれあい清掃について
9団体と合同で手賀沼周辺(陸上)の清掃を行いました。

 日 時:12月7日(日)
集合場所:手賀沼公園多目的広場
スケジュール:
     受付 8:45−9:15
   清掃作業 9:30−11:15
ジャンケン大会11:15−11:30
参加記念品配布11:45 解散

 早朝寒いなかふれあい清掃に19名の方々が参加いただき無事に完了いたしました、二日酔いの方も見受けられず一生懸命清掃にはげんでいただきありがとうございました。
次回は1月末位に手賀沼清掃が予定されております宜しくお願いいたします。

参加された方々
 近 斎藤(健) 片岡 黒田 東 黒野 谷口 藤井(吉) 浜口 芹沢
 藤井(千) 古川 海老原 大西 加藤(栄) 平井 村上 長谷川 鈴木
 以上の皆さんです お疲れさまでした。

                   担当 鈴木省吾

手賀沼ふれあい清掃
大物 みつけた!

手賀沼ふれあい清掃
かかった!

手賀沼ふれあい清掃
釣り上げた!

手賀沼ふれあい清掃
テガヌマンとジャンケン

手賀沼ふれあい清掃
一汗かいて

写真提供:黒野
新規追加
2008年
12月6日(土)

納会実施報告

 2008年納会を以下のとおり開催しました。

1. 日 時:12月6日(土)17時00〜19時00
2. 場 所:食事処「くつろぎ」
3. 参加者: 46名
4. 式次第
  ・理事長挨拶  篠崎理事長
  ・来賓挨拶   星野我孫子市長
          津川クリーン手賀沼推進協議会長
          高城市議会議員/我孫子手賀沼漁協組合長
  ・乾杯     三原由久氏
  ・新会員等   今年度登録会員及び創設時会員の紹介
  ・余興     小林氏(南京玉すだれ)
  ・表彰     斎藤健一氏受賞
  ・クラブ讃歌  斎藤健一氏指導
  ・中締め    藤井副理事長
 終了後は21時まで同会場において有志による2次会が開かれ、
 カラオケで普段聞かれない喉自慢の競演となりました。

               以上    幹事:志賀 啓三

2008年納会 2008年納会 写真集へ
新規追加
2008年
11月28日(金)

美手連 視察見学会

NPOアサザ基金及び茨城県霞ヶ浦環境科学センター視察見学会の実施

              企画担当・美手連担当  片岡 芳樹

 首記の件、美手連(美しい手賀沼を愛する市民の連合会)主催の行事
 として、下記のようなスケジュール・趣旨で実施しました。

     記

 実施日  平成20年11月28日(金)
 集合   午前8時
 場所   我孫子駅北口
 参加費  3000円(昼食代含む バス代等美手連負担)
 申込   片岡までメール・電話・直接等の連絡方法で申込
      (掲示板の返信はスペースを取りすぎるのでしないで下さい)

 趣旨 アサザ基金(NPO)は独自の住民活動を進め多くの住民の参加に
    より高い成果をあげている環境保護団体で、また、霞ヶ浦環境科学
    センターは、環境保全を目的として、市民・企業・研究者・行政の
    連携で多大の成果を上げそれを市民公開しています。
    これらの団体の実情を視察・見学して、今後の手賀沼の環境保護に
    どのように取り組んだらよいかの知恵を得て、日常の活動の参考に
    したいと思います。
                         以上

美手連 視察見学会
神谷の谷津田

美手連 視察見学会
ビオトープ

美手連 視察見学会
美手連 参加メンバー

美手連 視察見学会
楽しいお食事1

美手連 視察見学会
楽しいお食事2

美手連 視察見学会
アルバトロス参加メンバー1

美手連 視察見学会
アルバトロス参加メンバー2

美手連 視察見学会
実験1

美手連 視察見学会
実験2

美手連 視察見学会
霞ヶ浦の夕富士

写真提供:黒野
2008年
10月25日(土)

「水難救助訓練」と「懇親サバイバルパーティ」の結果報告

「水難救助訓練」・・・レスキュー艇担当 古川
1 日 時 平成20年10月25日(土)午前9時から11時
2 場 所 漁協桟橋前の水域
3 対 象 希望者(各チームリーダーは、是非参加してください。)
4 目 的 万一の水難事故や沈起こし不能なときなどに、
      安全に救助できるようにする。
5 内 容 救助艇の操船訓練が中心です。
      船舶免許を所持していないクラブ員も歓迎します。

「水難救助訓練」の結果報告
(訓練・懇親会参加者)
黒野、小泉、篠崎、加藤、谷口、依田、島村、佐藤、菊田、
長谷川、黒川、小林、志賀、黒田、藤井、古川
(訓練のみ参加者)
生馬、東、村上、須藤
以上、訓練参加者20名、懇親会参加者16名+小串+大賀

週間天気予報で中止の可能性もありましたが、20人という多くの参加者で賑わい、企画担当として大きな喜びでした。
訓練の内容は、エンジンの始動、離岸・着岸、沖合いのブイを遭難者に見立てて接近・停船など、レスキュー艇と漁協船の2艇を使用し、安全を最優先にした操船を全員交代で実施しました。
初めて操船をした参加者も徐々に慣れて、明らかに上達されました。
これをきっかけにして、多くのクラブ員がレスキュー艇に日頃から親しみ、万一のときに落ち着いて救助活動ができるようになることを期待します。
最後まで、熱心に着岸の練習をした黒川、長谷川の両氏、お疲れ様でした。
懇親会後、シカーラ乗船時に落水を経験し、手賀沼の水に親しんだ○○氏、次回の訓練では遭難者役をお願いしたいと思います。
  以上         レスキュー艇担当 古川

「懇親サバイバルパーティ」・・・パーティ担当 菊田
1)日時  : 2008年10月25日(土) 11:00〜15:00<予定>
2)場所  : 手賀沼漁協前広場
3)参加者 : クラブメンバー<有志>
4)参加費用: 2,000円
5)運営内容: 水炊き + 焼肉・バーベキュー
<創作料理、持ち込み歓迎です。>
時間制限なしの飲み放題、食べ放題パーティです。
役割分担は後報しますのでのご協力(参加者全員)をお願いします。

「懇親サバイバルパーティ」の会計報告
収入  会費 @2,000円 x 16名 = 32,000円
支出
わくわく広場(肉+野菜) = 18,070円
ライフ(包丁)     = 4,160円
Unidy(炭、ガスボンベ) = 1,258円
キャン・ドゥ(皿、紙コップ)= 1,155円
マツモトキヨシ(飲料水)  =  200円
支出合計 = 24,843円
残額 = 7,157円

志賀、小林の2氏には、懇親会の準備を担当していただきました。
小串さんからワインの差入れをいただきました。御礼申し上げます。
なお、残金につきましては、次回パーティに充当させていただきます。
皆様のご協力で楽しいパーティが出来ました。どうもありがとうございました。
  以上         パーティ担当 菊田

水難訓練・懇親会
エンジンの仕組み

水難訓練・懇親会
船長のお手本

水難訓練・懇親会
右へ!

水難訓練・懇親会
真剣

水難訓練・懇親会
救助艇も

水難訓練・懇親会
実技終了

水難訓練・懇親会
まとめ

水難訓練・懇親会
パーテイ

水難訓練・懇親会
いい味!

水難訓練・懇親会
楽しい打合せ

写真提供:菊田、黒野
2008年
10月19日(日)

アクセスディンギー体験会

 首題の件、下記のとうり実施します。手賀沼課による子供祭りの一環です。
1.日時:10月19日(日) 13時〜15時30分
2.場所:湖上園桟橋
3.集合:アビスタ倉庫前11時30分 昼食後搬出を開始します。
4.担当:Bチーム
5.当日、中止の時、7時30分に掲示板で連絡します。
 以上です。よろしくお願いいたします。

                   染谷 真介

本日、以下10名のスタッフで乗艇会を無事終了しました。
皆さん、ありがとうございました。

天候:曇り 東の風4〜5メートル

参加:窪田、小泉、生馬、谷口、染谷、
   古川、佐藤、長谷川、黒川、大西

今日はいい風が吹いていたので、スピード感のある走りができ、
参加の子供たちもきっと存分に楽しめたと思います。(大西)

アクセスディンギー
腹ごしらえをしてから

アクセスディンギー
ミーティングでリーダーの指示を受ける

アクセスディンギー
小さな船長がヒヤッとする・・・

アクセスディンギー
快適なクルージング

アクセスディンギー
仲良しの屈託のない笑顔

アクセスディンギー
安全に・・・しっかり乗降介助

写真提供:古川
新規追加
2008年
10月18日(土)

手賀沼流域フォーラム参加のヨット体験会

シカーラ体験会について
                 美手連担当  片岡 芳樹
手賀沼流域フォーラムのイベントとしてヨット体験会を実施します

 手賀沼流域フォーラムは毎年開催されている環境問題中心のフォーラムで
今回が12回目  主催は「手賀沼フォーラム実行委員会(美手連・ 山科鳥類研究所・千葉県・我孫子市・柏市ほか)」国土交通省が後援です。
手賀沼親水広場(水の館)を会場にして講演・パネルディスカッションなどを行います。
 今年度のテーマは「手賀沼に生命のにぎわいをー私が今できることは・・」
イベントとして、ヨット・カヌーの体験会、試食会・船上見学など予定してます。
                              以上

今週土曜日(10/18 13:00-15:00)のヨット体験会について、
以下のとおり実施します。

1.集合時間 11:30 漁協桟橋に集合ください。
  11:30 昼食および事前説明(お弁当を用意してます)
  12:00 艤装確認(なお当日朝には艤装完了しておきます)
2.参加者(応援者含む 敬称省略)
  A1 菊田、東、村上
  A2 加藤、平井、橋本
  B1 大西
  C1 黒野
  S  黒田、藤井、生馬、谷口、志賀 計13名
3.役割分担
  総括責任者 黒田
 スキッパー5名(東、生馬、大西、谷口、橋本)
 介添役3名(村上、平井、藤井)
 レスキュー2名(志賀、黒野)
 受付2名(菊田、黒田)
 配艇1名(加藤)
4.実施内容
 対象:小学生高学年以上18名を予定してます。
 水の館にて受付け後、20分間隔で桟橋に来場します。
 1人当たり20分程度の帆走予定
 なお、小学生については、当日の気象条件等を考慮し、
 乗艇の可否を判断することとします。
5.その他
 桟橋の高低差による落水を回避するため漁協の船を浮き桟橋として
 借用する予定です。
 (回航はレスキュー担当にてお願いします。)

                    以上  菊田

------------------

「手賀沼流域フォーラム参加のヨット体験会」報告

日時 :10月18日(土)13:00−15:00
会場 :桟橋沖合いのマークを回航
参加者:18人(内訳女性10人、小学校高学年7人、男性1人)
天候 :薄曇り、気温21度、風は北乃至東北東3−4米
クラブ側参加(敬称略)
   菊田、藤井、橋本、生馬、黒野、志賀、東、大西、加藤
   村上、平井、黒川、黒田の13人
   他に数人の会員さんが臨時に手伝ってくれました。
内容 :「美手連」の中野副会長が時間割りに沿って3人づつの
    体験希望者を桟橋に案内してくれましたのでスムーズに船に
    乗艇してもらう事が出来ました。

今後への着眼点
1.漁協さんからお借りした漁船の浮き桟橋利用は秀逸です。
2.遊覧船の発着との時間差を考慮した方が良いと思われます。
3.カヌーとは水域の住み分けを事前に話し会いました(須原女史)
4.軽風でしたがクルー役も会員がしましたので3人の縦乗り乗艇になりました。
  発着時のセンターボードは3分の1程度上げる。
  センターボード・ボックスからの水の噴き上げ防止の為にライジャケを敷く

久し振りのシカーラ3艇を利用しての体験会でしたが、担当の菊田さんの事前の周到な準備 と会員の皆さんのご協力のお陰で楽しく終えることが出来ました。
お礼を申し上げます。

以上 総括責任者 黒田

体験試乗会
ライジャケ着けて

体験試乗会
大丈夫かなあ?

体験試乗会
ゴツン 気をつけてね!

体験試乗会
いよいよ乗艇

体験試乗会
チョット 不安?

体験試乗会
面白かった!

体験試乗会
お爺ちゃんも

体験試乗会
カヌーも

体験試乗会
特設 浮き桟橋

体験試乗会
反省会

写真提供:黒野
2008年
10月13日(月)

「稲毛実習」の報告

「稲毛実習」の報告です。
本年最後の「稲毛実習」を下記の通り行ないました。(以下敬称略)
日時  10月13日(祝) 9:00−15:00
天候  曇り後晴、風午前は北乃至北東2米、午後は微風、気温24度
使用艇 レンタルのY-15を2艇
参加者 長谷川、島村、斉藤嘉嗣、若山、須藤
講師  菊田、佐藤
内容 午前中は講師お二人が同乗してのポンド内での舵操作に重点を置いた訓練
   を行いましたが風がほど良く吹いてくれましたので成果が上がりました。
   午後は全員で海に出ましたが風が治まってしまいやや物足りない帆走でした
講評 1.着艇時の艇の「行き足」とその時の風の関係を更に練習する
   2.セイルの出し方をはっきりと区別する
    (アビームとクローズホールドの時)
   3.乗艇時の姿勢
尚、橋本、窪田のお二人が応援に参加されました。
講師のお二人には親切で厳しい実習をして頂き有難うございました。

以上 教育担当  黒田

2008年
10月12日(日)

市民体力づくり大会への協力

 体協から市民体力づくり大会への協力依頼があり、本年度入会されました
次の方々に支援者として協力して頂くことになりましたのでクラブ員の皆様
にお知らせします。

  斎藤嘉嗣、安村徳治、窪田春男、平井秀樹、島村英暢(敬称略)

 大会の概要は次のとおりです。
1.時期:10月12日(日)10時〜15時
2.目的:市民の健康・体力づくり
3.主催:我孫子市体育協会
4.会場:我孫子市民体育館内競技場他
5.参加対象:市内の子供から高齢者まで

 支援者は8時半に現地に集合して、会場の剣道場においてバツゴウという
 競技の支援を担当することになっております。

----------------------

「市民体育づくり大会」への協力が終了しました。
支援を担当したバツゴー競技では開催時間中100名を超す市民が参加し、
切れ間のない行列ができて、支援要員も大変だったようです。
支援者の皆様お疲れ様でした。

                  体協担当 志賀

2008年
10月9日(木)

第2回手賀沼清掃

 第2回 手賀沼清掃
 実施日 平成20年10月9日(木)
集合場所 手賀沼漁協前 集合時間 9:10 午前中で完了します。
     弁当 手袋 タオル は用意します。
     出来るだけ多くの方の参加をお願いします。
     参加出来る方は 9月29日(月)までに掲示板 又は
     鈴木省吾のメールまで連絡ください、よろしくお願いします。

 第2回 手賀沼清掃が無事終わりました。
 今回はハードな清掃で参加されたみなさんお疲れになったことと、思います、
 大変有難うございました。
 次回は1月になると思いますがよろしくお願いいたします。
 今回参加された方々:
   窪田 志賀 藤井(吉) 谷口 近 黒田
   斎藤 黒野 寺崎 平井 片岡 鈴木 12名の方々です

                       鈴木省吾

湖面清掃
ク手協会長挨拶

湖面清掃
湖面清掃全員集合

湖面清掃
さあ、いくか!

湖面清掃
大量の廃材を陸揚げ

湖面清掃
切断

湖面清掃
疲れたびー!...本当にご苦労様でした。

写真提供:黒野
2008年
10月5日(日)

第4回我孫子市長杯ヨットレース結果報告

第4回我孫子市長杯ヨットレース結果報告

1 開催日時 10月5日(日)8時00分〜13時30分
2 開催場所 手賀沼(下沼三角コース)
3 天候風速 曇り時々晴れ・東の風0〜4メートル
4 参加者  総計28名
5 使用艇  シカーラ(1・2・3・4・6・7号艇)
6 レース結果
予選第1レースは、無風のため開始時間を15分順延、無風から微風ためレース時間がかかり、耐久レースとなりました。
予選第2レースからは、レースコースをやや短縮、風も徐々に出てきました。
決勝レースは、白熱のレース展開となりました。
表彰式には、来賓として、我孫子市長にご出席いただきました。

予選第1レース(9:45〜10:30)
第1位 片岡・黒田組
第2位 佐藤・長谷川組
第3位 楠・若山組
予選落ち 上田・菊田組、渋谷・志賀組、加藤・平井組

予選第2レース(10:50〜11:15)
第1位 村上・生馬組
第2位 谷口・黒野組
第3位 寺崎・斎藤(嘉)組
予選落ち 大室・依田組、大西・窪田組、染谷・藤井組

決勝レース(11:30〜11:45)
優 勝 楠・若山組
準優勝 谷口・黒野組
第3位 片岡・黒田組
第4位 寺崎・斎藤(嘉)組
第5位 村上・生馬組
第6位 佐藤・長谷川組

事務局
レース委員長 今井
写真撮影   佐々木
庶務     高橋
運営・報告  古川(C班)
レース開催のために、艇の移動など多くの方にお手伝いいただきました。
お礼申し上げます。

市長杯レース
艤装

市長杯レース
スタート3分前

市長杯レース
陽を浴びてスタート

市長杯レース
接戦!

市長杯レース
混戦

市長杯レース
決勝ゴール、手前 楠・若山組、向こうの艇は2位の谷口・黒野組

市長杯レース
本部艇

市長杯レース
応援団

市長杯レース
市長挨拶

市長杯レース
優勝、楠・若山組

市長杯レース
準優勝、谷口・黒野組

市長杯レース
3位、片岡・黒田組

市長杯レース
審判長 講評

市長杯レース
講評拝聴

市長杯レース
副理事長挨拶

写真提供:黒野
2008年
9月27日(土)

アクセスディンギー体験乗船会の報告

1.日時:平成20年9月27日(土)午前10時〜午後12時30分
2.場所:湖上園桟橋
3.天候:晴れ、西の風、風速1〜5m
4.対象:あびこ楽校フェスティバル参加者
    (大人16名子ども4名、合計20名)
5.担当:Cチーム(9時にアビスタ倉庫前集合)
  黒田、鈴木(省)、谷口、藤井(吉)、染谷、渋谷、菊田、黒川、依田、
  C1 黒野、斎藤(嘉)、古川  C2 高橋   計13名
 (レスキュー艇担当は、菊田、渋谷)
6.特記事項:
  乗船者の声で「楽しかった。」、「気持ちよかった。」と好評だった。

                   報告 C1 古川


アクセスディンギー
出庫

アクセスディンギー
艤装

アクセスディンギー
役割確認

アクセスディンギー
パドルも体験

アクセスディンギー
お帰りなさい

アクセスディンギー
お仕事終えて

アクセスディンギー
納庫

写真提供:黒野
2008年
9月21日(日)

9月の定例クラブレース報告

1.開催日時 9月21日(日)8時30分〜13時00分
2.開催場所 手賀沼(下沼)
3.集合時間 8時00分
4.集合場所 我孫子市漁業組合桟橋
5.使用艇 シカーラ5艇
6.スケジュール
8:00 受付、集合確認 ※昼食弁当ご希望の方はまとめて発注します。(自費)
8:15 会場設営準備
8:30 レース要領説明(コース、ルール、スケジュール他)組合わせ、
9:30 レース スタート
11:30 レース終了
12:30 入賞者発表、講評
13:00 解散

レース結果
微風の中、シカーラ5艇で3レースを行いました。

総合1位 3号艇 楠 、志賀 組 1レース1位 2レース3位 3レース1位
総合2位 2号艇 菊田、佐藤 組 1レース4位 2レース1位 3レース3位
総合2位 7号艇 藤井(吉)、大西組 1レース2位 2レース4位 3レース2位
総合4位 6号艇 古川、斉藤(嘉)組 1レース3位 2レース2位 3レース5位
総合5位 1号艇 渋谷、小林 組 1レース5位 2レース5位 3レース4位

黒田さん、寺崎さんには審判艇でレース進行を務めていただき、ありがとうございました。
参加の皆さん、おつかれさまでした。運営担当(B班):寺崎、大西

月例レース
レース会場へ向かう

月例レース
レース開始:上へ向かう

月例レース
サイドへ向かう

月例レース
下へ向かう

月例レース
大差がつく!

月例レース
ゴールへ向かう

写真提供:黒野
2008年
8月30日(土)

県民大会結果報告

8月30日の稲毛での県民大会結果をお知らせいたします。
我孫子市代表として斉藤健一さんと寺崎茂さんが出場し、斉藤さんは9位、寺崎さんは19位、我孫子市は総合8位と惜しくも入賞は逃しましたが健闘いたしました。
 特に斉藤さんは、リコールでの再スタートの際若干出遅れましたが、途中10艇ほどごぼう抜きで一気に上位に食い込み、寺崎さんも途中で3艇ほど抜き去リ、大変面白いレースでした。
 当日は第1レースのスタート直前に急に豪雨となり視界不良で赤フラッグが立ち、第1レースは試合中止となり全艇一時ポンドに引き返し避難しましたが、1時間後に第2レースを再開し、結局レースは1レースだけでの決着となりました。
 黒田、志賀、斉藤、渋谷の4名はデイセーラーに乗って応援しましたが、デイセーラーはクルーザーの様な安定性で、結構スピードも出ますので次回応援時はお勧めです
 ご支援有難うございました

                        県民大会監督  渋谷
2008年
8月24日(日)

「稲毛での沈起し実習」の報告

8/24(日)に予定通り稲毛で今年度の沈起し実習を行ないました。
時間  9:00-15:00
天候  曇り、気温25度
    風 午前は殆ど無風、午後は東乃至東南東3-5米
参加  寺崎、窪田、斉藤喜嗣、若山 の4氏
使用艇 レンタルのシカーラ、シーホッパー各1艇
状況  水に入るにはいささか涼しい気温になりましたがシカーラを使って
    交代で半沈のフネを起こし、駆け上がる練習を行ないました。
    午後は1時より約2時間同ヨットハーバーのB,C水域を使って帆走訓練
    を行いました。

今年度は同ハーバーの浚渫作業の為、例年通りの8月初旬の開催が不可能となり、参加の皆さんには条件の悪くなった気候での「沈起し実習」となりましたが、元気に訓練を繰り 返して頂きご苦労様でした。
尚、村山、尾城の両氏が応援の駆けつけてくれました。

                    教育担当 黒田
2008年
7月27日(日)

市民体育大会ヨットレースの実施報告

アクセスディンギーおよび昨日の市民体育大会と連日の行事の参加、
お疲れ様でした。
事故もなく、午後は暑い日ざしの中にも係わらず、志賀さんが用意した飲み物のお陰で、レース後も癒されたのではないかと思います。
でも何と言っても、優勝が当クラブ員であったことにホットしている次第です。
第1予選レースで市民参加の方が1位になったときには、本当に大丈夫か、と言う感じでしたが、なんと1、2フィニッシュでき、 また、市民参加の方も3位入賞と言う結果には、出来すぎではないかと言う感じです。
当日運営された委員の方々に、この報告をもって感謝いたします。

<レース結果>
優勝 寺崎・生馬
2位 楠・佐藤
3位 古賀・北沢

風が1.5mほどと微風、東から南東で振れる風の中、やはり風をうまく捉え、風のあるコース取りをしたチームが優勝できたようです。

1.開催日時 7月27日(日)  8時30分〜13時30分
2.開催場所 手賀沼(下沼)
3.集合時間 8時00分 (アルバトロスヨットクラブメンバー)
4.集合場所 我孫子市漁業組合桟橋
5.使用艇 シカーラ5艇(1、2、3、6、7号)
6.スケジュール
  8:00 受付、集合確認、スケジュール表配布
  8:15 会場設営準備
  8:30 レース要領説明(組合せ、コース、ルール、スケジュール他)
  9:30 第1レース スタート
 10:25 第2レース スタート
 11:25 決勝レース(第1,第2レースおのおの上位2チームによるレース)
 12:10 レース終了
 12:50 入賞者発表、講評
 13:30 解散

当日運営委員
1)進行係 2名 加藤、菊田
2)受付案内 2名 志賀、高橋
3)審判員 2名 今井、緒方
4)記録 1名 菊田
5)救命艇員 3名 古川、渋谷、大賀
6)艤装委員 6名 各チームリーダー
7)レース講評と賞状伝達 2名 篠崎、藤井(吉)
8) 弁当・飲み物手配 1名 志賀

●組合せ
<第1レース>
シカーラ1号 黒野 谷口
シカーラ2号 楠 佐藤
シカーラ3号 古賀 北沢
シカーラ6号 小林 大西
シカーラ7号 高橋 若山
シーホッパー1 生馬 -

<第2レース>
シカーラ1号 藤井(吉) 大賀
シカーラ2号 黒田 渋谷
シカーラ3号 橋本 寺崎
シカーラ7号 斉藤 平井

事務局(A班):加藤、菊田

市民レース
レース スタート前の帆走と見守る応援団

市民レース
本部艇と審判団

市民レース
決勝レース:ゴール目指して快走する

市民レース
優勝:寺崎・生馬組

市民レース
2位:楠・佐藤組

市民レース
一般市民参加で見事3位入賞の古賀・北沢組

市民レース
レース後、緑陰での今井審判長による講評

写真提供:黒野、古川
2008年
7月26日(土)

アクセス ディンギーの報告

1.日時:7月26日(土)9時〜12時、13時〜15時の2回
2.場所:湖上園桟橋
3.天候:曇りのち晴れ、風速3〜1m
4.担当:午前 Aチーム(8時にアビスタ倉庫前集合)
     午後 Bチーム(12時までに桟橋集合)

  AM:A1 東、芹沢、近、菊田
    A2 橋本、佐々木、平井、加藤
    S  谷口、楠、渋谷      計11名
   参加小学生:17名
  PM: B1 大西 藤井(ち)、窪田
    B2 寺崎、小泉
    S  篠崎、藤井(吉)、黒田、染谷、濱口 計10名
   参加小学生:18名

  両チーム合同で食事。
  なお、レスキュー担当は、加藤、渋谷、ライフジャケットを桟橋まで運搬。

                      菊田

アクセス ディンギー
ライフジャケットを着用して順番を待つ

アクセス ディンギー
仲良く出発

アクセス ディンギー
この時期にしては涼しく、適度な風があり
快適に体験試乗ができました。
アクセス ディンギー

写真:佐々木
2008年
7月13日(日)

今年度第2回稲毛実習の報告

「今年度第2回稲毛実習」の報告です。
日時  7月13日(日)9:00−15:00
気象  晴、気温33度、風北及び北東1−3米
使用艇 Y15のレンタル艇3艇
講師  B1チームリーダー 大西氏
    B2チームリーダー 寺崎氏
参加者(以下敬称略)
    藤井千恵子、高橋弓子、芹沢正子、窪田、斉藤、
    平井、加藤、黒川
    計 10名
予定通り午前中はポンド内でのラダー操作を中心とした技術習得練習を行いましたが、風が上がらないので午前の部を早めに切り上げ午後早くより全員が3艇に分乗し、海での帆 走を楽しみました。時折、突風気味の風がある以外はおおむね微風下でのセイリングでしたのでいささか物足りない気分が残りましたが、波も殆ど無く安全帆走に終始し、予定通 り終了する事が出来ました。
講師のお二人にはこの欄をお借りして厚くお礼を申し上げます。

                  教育担当 黒田宗博

2008年
6月15日(日)

定例クラブレース実施報告

第3回定例クラブレースを次の通り実施しました。(敬称略)

1 レース日   6月15日(日)9時10分スタート
2 レースコース 手賀沼下沼三角コース
3 天候・風速  晴れ・東の風1〜4メートル
4 参加者    総計14名
5 レース委員長 黒田
6 レース結果
    第1位(3・1・1) シカーラ1号艇 菊田・大西チーム
    第2位(2・2・2) シカーラ2号艇 寺崎・若山チーム
    第3位(1・3・3) シカーラ3号艇 篠崎・藤井チーム
  他の参加者
    シカーラ6号艇 渋谷・佐藤チーム
    シカーラ7号艇 生馬・楠チーム
   審判艇 黒野・小林・古川

 スタート前の混乱あり、マーク前後でのデッドヒートあり、
ごぼう抜きあり・・・波乱のレースでした。
 スムースに進行したため、総合順位に影響させない第4レースを
実施しましたが、総合順位と同じ結果でした。(古川)

定例レース
艤装

定例レース
下へ

定例レース
上へ

写真提供:黒野
2008年
6月14日(土)

今年度第一回稲毛実習の報告

本日(6/14)稲毛ハーバーで今年度第一回の実習を行いましたので
以下報告致します。

日時   6月14日(土)9:00集合
気象条件 晴、気温27度、風午前は北乃至東3米、午後は東8米
講師   菊田氏、志賀氏
参加者  佐藤、若山、斉藤嘉つぐ、窪田の4氏
     尚、佐藤、窪田のお二人はライセンス取得済み
実習状況 午前10時よりポンド内の水域を利用して菊田、志賀、
     佐藤の3氏のコーチによりレンタルの2艇のY15を使った
     実習を午前11時40分まで行ないました。
     午後は風が強まり「帆走注意」となりましたが、菊田
     佐藤の2氏のスキッパーにより果敢に海に乗り出し、
     約1時間にわたるスピードとスリル溢れるセイリングを
     全員が楽しみ午後2時半に無事終了しました。

講師役として終日お付き合いを頂いた菊田、志賀のお二人には
この欄をお借りして厚くお礼を申し上げます。

尚、次回は7月13日(日)を予定しております。

                  教育担当 黒田宗博

2008年
6月1日(日)

チームリーダー研修会

昨年に引き続き今年度もチームリーダー研修を以下のとおり実施しました。
練習艇として、斎藤インストラクタの470艇およびレンタル艇(シカーラ)2艇で、
470艇のタックの号令に合わせ、他の2艇もタックを行い、マーク回航、ジャイブ、
スピン上げの練習を行いました。

1.実施日  6月1日(日)
2.実施場所  稲毛ヨットハーバー
3.参加者
  チームリーダー:菊田(A1)、加藤(A2)、寺崎(B2)、古川(C1)、
          小林(C2)、志賀(S)
  インストラクタ:斎藤
  理事:片岡、渋谷、黒田 計10名
4.実施内容
  9:00-10:00 斎藤講師から艤装の説明。
 10:00-12:30 シカーラ2艇および斎藤講師の470艇により帆走研修を

実施
12:30-13:30 斎藤講師による野外講義(昼食をとりながら)を実施
13:30-15:00 斎藤講師による講評後、解散

特記:なお、斎藤講師から、できるだけ講義研修の時間をとり、今後月1回くらい
機会を持っていただければ、対応可能であるとのことでした。
斎藤講師には、忙しい中対応いただきありがとうございました。
以上

                        菊田

チームリーダー研修会

チームリーダー研修会

チームリーダー研修会

写真提供:古川
2008年
5月18日(日)

定例クラブレース実施報告

定例クラブレースを下記の通り実施しました。

 天候:晴れ
 風速:東よりの風 3〜4m/s
 集合時間 8:00(場所:桟橋)
 レース内容:チーム対抗
 レースコース:手賀沼下沼湖面三角コース
 参加者:計11名
 レース委員長:黒田

 朝から良く晴れて、風もレースが始まるころには3〜4m/sと絶好のレース日よりとなりました。

 3レース行い、結果は次の通りです。
   1位:古川、佐藤組(シカーラ)
   2位:生馬(シーマーチン)
   3位:小林、斉藤組(シカーラ)

 今回、レースの参加者は8名で、シカーラ3艇、シングル2艇と少し寂しい状況でしたが、それでも皆さん大いに盛り上がり、楽しいレースが展開され、良い練習となったようです。
 次回からは、新人の方も大いに参加されるようお願いします。

                     寺崎

定例レース
風薫る5月、さわやかにレース スタート

定例レース
追い上げる

定例レース
レース委員長(黒田)によるレース結果の講評

写真提供:黒野
2008年
4月26日(土)

グリーンカップヨットレース結果報告

今年のグリーンカップヨットレースは、4月26日(土)になってます。
以下千葉市スポーツ振興財団のURLから「財団主催の教室・イベント」を
ご覧ください。 http://chibacity.sposin.or.jp/

 風速7〜9mの曇天の中、参加艇は40艇余で、寺崎・佐藤ペアは期待の持てる良い位置につけて快走していましたが、途中からセンターボードからの浸水が激しくなり(老朽の為?)沈没の恐れが生じてレスキュー艇によるえい航で棄権となりました。・・・惜しかった!!!

 楠・志賀ペアはレースが初めてという志賀クルーの教育を兼ねて参加し、沈艇が散見される中を特にマーク回航時の怒号と罵声を浴びながらも、スキッパーの技術とクルーの鈍感力でクリアーしつつ完走しました。順位は19位でまずまずといったところでした。

 今回の反省点は使用艇のシカーラについて寺崎・佐藤ペアが前述の如く浸水し、老朽化がかなり進んでいることが判明した他、楠・志賀ペアも帆走の途中、バテン部分のセールが老朽の為一部破損し、帆走に影響を及ぼしつつ続行した等があり、今後のシカーラ・レンタルについて検討する必要性を感じました。

                     志賀

2008年
4月6日(日)

平成20年度定時総会

平成20年度定時総会を予定通り4月6日(日曜日)に開催
 総会は当初11時〜12時の予定でしたが、建設的な質問等で活発な会議
となり、終了時間が予定より30分ほどずれ込みましたが、お陰様で滞りなく
終了できました、ご協力ありがとうございました。

 ---総会模様---
  場所 親水広場 水の館 会議室
  総会時間 11時開始  12時30分終了
  出席者 41名 委任状5名 (現在会員72名、内17名休会
      有効会員55名で会員の1/2以上の為総会成立しました)
議題
1.19年度事業報告・決算報告・監査報告について --承認されました

2.20年度事業計画案・予算案について      --承認されました

3.役員選出                  --承認されました

     平成20年度  担当一覧
T.理事・監事
   理事長    篠崎
   副理事長   藤井
   企画担当理事 片岡
   整備担当理事 楠
   総務担当理事 渋谷
   会計担当理事 生馬
   体協担当理事 志賀
   監事     谷口、浜口
U.教育委員長 黒田教育委員、教育副委員長 大賀、チームリーダー6名
  アクセス委員長 染谷 アクセス委員、チームリーダー6名
  レース委員長 今井
V.ク手協担当 鈴木
  ホームページ担当 佐々木
  日常整備担当 大賀
  出納担当 大西
  名簿担当 寺崎
  ユニフォーム担当 寺崎
  レスキュー艇担当 古川
  稲毛レース担当 楠
  インストラクター 斎藤
  レースアドバイザー 橋本、緒方
  県庁・柏整備事務所交渉アドバイザー海老原
  我孫子手賀沼漁港交渉アドバイザー 黒田

  平成20年チームメンバー表
チーフリーダー 菊田
チーム チームリ-ダー    メンバー
 A1  菊田    東SR、石井、芹沢、上田、近、大学
 A2  加藤    大賀SR  緒方 佐々木、橋本SR、浦山

 B1  大西    坂本SR 藤井千恵子、今井、阿部、村田、宮川
 B2  寺崎    海老原SR、駒野和男、大室、小泉SR、駒野英子、黒川

 C1  古川    黒野SR、中村穣、斎藤、若山、高瀬
 C2  小林    高橋SR、西村邦彦、相内、佐藤SR、西村みほ、酒井

 S班 篠崎、藤井吉弥、片岡、楠、渋谷、生馬、志賀、谷口、濱口
    黒田、染谷、鈴木省吾
 T班 志賀班長、森下、三原、小串

                 以上      総務担当 渋谷

定期総会
出席の皆さん

2008年
3月29日(土)

有志による送別・花見大会開催

今年の間東桜開花予想は23〜26日ころのようで、我が家の前では菜の花祭り
が開催されております。
いよいよセーリングシーズン間近かです。
ご存知かと思われますが クラブ仲間の大室氏が中国蘇州へ転勤となりました
これを祝して有志により送別・花見大会を開催致しました。

1)日時   : 2008年3月29日(土) 12:00〜15:00
2)場所   : 手賀沼漁協前広場
3)参加者  : クラブメンバー<有志>
4)参加費用 : 2000円
5)運営内容 : 焼肉・バーベキュー + 燻製<手作り特製>

                     楠

送別・花見大会
当日参加の皆さん

楠様 皆様
大変お世話になりました。(燻製有難う御座いました)
4/6無事 蘇州に着任致しました。
帰国の際は、桟橋に寄らせて頂きますので、遊んでやって下さい。
それでは皆様、ヨットシーズンを満喫して下さい。
お元気で。

連絡先は、下記となります。

勤務先:旭化成(蘇州)複合塑料有限公司
    住所:中国江蘇省蘇州市呉中区木読鎮蔵書朱買臣路
    電話:0086(512)6624-2720
    FAX :0086(512)6624-1564
    携帯:0086-13962520018
住居 : 中国江蘇省蘇州市獅山路98号
     錦昌苑西館507号
                      大室 健

3月22日(土)
アクセスディンギー乗艇会実施報告

日時:3月22日(土) 午前の部  9時〜11時30分
            午後の部 13時〜15時30分
場所:湖上園桟橋
対象:小学生40名(午前20名、午後20名)

クラブ員:
 午前の部13名(菊田、寺崎、佐々木、楠、佐藤、東、古川、志賀、谷口、
         黒田、染谷、藤井、渋谷)
 午後の部15名(黒野、大西、高瀬、高橋、加藤、小林、濱口、生馬、
         寺崎、楠木、佐藤、谷口、黒田、染谷、渋谷)

 4m位の風速で快適な帆走ができ、子供達も喜んで帰られました。
今回は今年度最後の乗艇会で午前はB班、午後はC班が担当で実施しましたが、A班はじめS班からは特に多くの応援を頂き、事故もなく、無事に終了することができました。
ご支援頂いた皆様ありがとうございました。
                      B、C班チームリーダー

アクセスディンギー
艤装中

アクセスディンギー
クラブ員の介助で子供たちの乗り降りを手伝う

アクセスディンギー
天候と順風に恵まれ快適な帆走ができました
アクセスディンギー

写真:佐々木

市民活動フェアinあびこ  2008.03.01

スポーツ分科会として5団体が参加

開会式:なぎなた連盟の子供たちと先生が、演舞を披露
シンポジューム:ヨットクラブ藤井氏がパネラーとして出席
みんなの交流会:全5団体とふき矢の6名が参加
パネルディスカッション:バドミントンクラブの大杉氏が出席

展示場所は、アビスタ正面玄関を入って一番前のストリート、来場者の目を引く所。
大勢の来場者に実感して頂きました。      展示場全景

以下の表記は、次によります。
@展示物 Aチラシ配布の有無 Bキャッチフレーズ Cその他

<NPO法人アルバトロスヨットクラブ>
@アクセスディンギー(オーストラリア生まれの誰でも乗れる安定性の良いセーリングヨット、2人乗り、長さ2.3m)、パネル
A無
B「手賀沼でヨットに乗ろう!風と遊ぼう」

<我孫子市スキー連盟>
@旧式アルペンスキー板とストック、最新のアルペンカービングスキー板・ストック・ブーツ、クロスカントリーの板、距離競技(フリー)用の板、パネル
A有
B「一緒に楽しく滑りましょう!」「初心者、初級者、中・上級者&中高年も大歓迎」

<我孫子なぎなた連盟>
@稽古用、型用、古流用の薙刀3点と打ち込み台、パネル
A有
B「なぎなたにチャレンジしてみませんか」
C<H22.10「第65回国民体育大会なぎなた競技会」市体育館で開催>をアピール

<我孫子市シニアバドミントンクラブ>
@バドミントンクラブとシャトル(羽根)、パネル
A有
B「ヨネックスオープン世界大会で注目中!」

<我孫子ペタンククラブ連絡会>
@ボール(直径7〜8cmの金属製)とビュット(ターゲット/目標球)、パネル
A有
B「フランス生まれのおしゃれなスポーツ」「ゲーム感覚で楽しめる屋外のスポーツ」手軽で年齢を問わないペタンクを体験しよう」
C手賀沼公園ゲートボールコートで講習会を開催

我孫子ペタンククラブ連絡会 講習会風景
2月29日(金)
第3回 手賀沼清掃

2月29日、手賀沼清掃が無事完了しました
参加してくださった
浜口 谷口 藤井 片岡 黒野 大賀 大西 石井
のみなさん、ありがとうございました。
今年度の清掃は完了しました。
来年度も3回の清掃があります引きつずきご協力をお願いいたします。

                        鈴木省吾

手賀沼清掃

手賀沼清掃

手賀沼清掃

写真:黒野
1月19日(土)
「上級救命講習」の実施報告

参加者の皆さん、朝9時〜17時までお疲れ様でした。
以下「上級救命講習」の実施報告です。

1.日 時 平成20年1月19日(土) 09:00-17:00
2.場 所 我孫子消防署(西署)第2会議室
3.受講者 (13名 敬称省略)
      谷口、黒野、橋本、大賀、坂本、大西、寺崎、志賀、楠、大室、
      加藤、佐藤、菊田
4.講 師 我孫子消防署(西署の救命士の方々、敬称省略)
      小瀬澤、宮崎ほか 計4名
5.講習内容

 以下の内容について、ビデオ、講義、実技を行いました。

(1)心肺蘇生(大人、子供、幼児)
(2)AEDによる除細動
(3)応急手当
   けが、やけど、骨折、溺水、熱中症、けいれんなどの応急手当
  (止血法、包帯法や骨折の固定法)
(4)搬送・体位・救護
   担架がない場合の搬送方法
6.所感
 講師の方が、大変ユニークな方で、皆さん眠くならずに長時間楽しく
 受講することができたと思います。
 いろんなキーワードがでてきました。
 心肺蘇生・AEDでは「強く、早く、絶え間なく。」「安全に、意識がなく、
 呼吸がない人に。」でした。

ヨットのオフシーズンには、持ってこいの講習だったのではないでしょうか。

来年も実施したいと考えております。

                        菊田

上級救命講習
上級救命講習
上級救命講習
上級救命講習
上級救命講習

写真提供:黒野さん
1月3日(木)
盛大な初帆会

と き:1月3日午前10時
ところ:漁協前桟橋

3日の初帆会は心地よい晴天の下、今年のセイリングの安全とクラブ員の健康を祈って29名(遅れ組みも含めて)の参加により安全祈願の儀式は無事とり行われました。
幹事の大西さん、大室さんによる準備も万端で、また楠さんをはじめリーダーの皆さん方のご尽力で儀式の後の懇親会もトン汁、焼肉、焼きそば、スモークドチキン(これが最高だった)、日本酒、焼酎、ウイスキーなどで大いに盛り上がり1日を楽しみ、クラブ員の意思疎通の場となりました。
セイリングのほうはほとんど無風でレスキュ艇が主役となりました。
皆さんお疲れ様でした。

                        谷口

初帆会
初帆会
初帆会
初帆会
初帆会

写真提供:藤井(吉)さん
 2008年
〜〜〜〜〜〜〜 2008年1月〜12月 〜〜〜〜〜

Last updated on
inserted by FC2 system